ルナハです。
来年の9月の試験に向けてもう勉強を始めていくのは少しやる気が出ませんが慌てて勉強するのが嫌な私は取り掛かろうと思います。私が来年受験する電験についての勉強する時間や教材を紹介していきます。
一日の勉強時間は1時間程度にする
勉強時間に関してはまだ1時間くらいにしておきます。理由としては、やはり試験までの期間がありすぎるのと今年から来年の受験勉強をするのは飽きてしまうからです。私は集中力が持ちません。ただし、私は科目合格もしていませんので来年の9月に全科目合格を目指して今から勉強していこうと思います。
基本的な電気回路、電気磁気学の知識を補っていく
基本的な電気回路の知識、電磁気の知識は一応あるつもりですが、もう一度参考書を読もうと思います。
私が基礎を身につけるのに勉強するのは以下の教材です。
あと電験では関数電卓が使用できません。正直関数電卓が使えないのはキツイです(笑)
そのため、もう一度数学の対数、指数関数、三角関数なども少し勉強しようと思います。
これについても勉強したことを当サイトでも紹介していくかもです…。
試験対策の教材は過去問を中心にやっていく
試験の具体的な勉強は過去問を10年分解きます。
過去問の教材も購入したほうがいいでしょう。私が解いた過去問は工事担任者同様、解説を行います。これは自分のためにもなるのでやっていくつもりです。
私はこの過去問集を使用します。
まとめ
私は過去問を解き解説を行います。皆さんと一緒に勉強して合格まで辿り着いたら嬉しいです。できる限り私が解いたものはアップしていこうと思っています。いつも通り基本手書きになると思いますがご了承ください。
コメントを残す