ルナハです。最近、工事担任者の「技術・理論」科目の解説もやっていこうかと思っていたんですが、今までの解説の題目に基礎科目と書き忘れていたのでこれからは題目にも何の科目かをしっかり記述しておきます。
さらに、今回からDD3種の解説も行っていきます。
では、工事担任者DD3種の平成29年度第1回の基礎科目の第1問の(1)をやっていこうと思います。よろしくお願いします。
第1問
(1)図に示す回路において、100オームの抵抗に流れる電流Iが20ミリアンペア、200オームの抵抗に流れる電流I2が2ミリアンペアであるとき、抵抗R2は、(ア)キロオームである。ただし、電池の内部抵抗は無視するものとする。
手書き解説
ルナハノートのPDFです↓
JPEGファイルも添付します↓
解説
では、さっそく解説していきます。
今回の問題は注目する場所さえ間違わなければ簡単に解けるようになっています。
抵抗R1、電流I1の場所は見なくて結構です。
求めるのはR2なのでこの回路からR2を導くための式を立てると、
15=100×20mA+2mA(200+R2)
となり計算していくと
15=2+0.4+2mA×R2
15=2.4+2mA×R2
2mA×R2=15-2.4
2mA×R2=12.6
R2=12.6/2mA
R2=6300=6.3kΩ
よって答えは
6.3キロオーム となります。
(終)
コメントを残す